【チューリッヒ(Thalwil駅)Thalvie Cafe&Bar】子連れママに人気のカフェ|おもちゃ|キッズチェア有

チューリッヒ駅から30分のThalwil(タールヴィール)駅にある
子連れママに人気のカフェ「Thalvie Cafe&Bar」を紹介していきます

ガイドブックには載っていない!?ような
隠れオシャレカフェの詳細を大公開✨

この記事でわかること

  • 子連れでもゆっくりできるカフェを探してい
  • インスタ映えするオシャレなカフェを知りたい!
  • チューリッヒからアクセス可能な人気のカフェを知りたい!

また子連れに優しいカフェかを判断するにあたって
以下の視点でお店をみています👀

  • ベビーカーでアクセスしやすいか
  • ベビーカーで入店できるか
  • キッズチェアがあるか
  • 子供が遊べるもの・場所があるか
  • 店内にオムツ替えスペースがあるか
タールヴィルおすすめ子連れカフェ
目次

チューリッヒ中央駅からのアクセス

チューリッヒ中央駅からSBB鉄道のS24にのってThalwil(タールヴィール)駅に向かいます

乗車時間は20分~25分ほど🚃

到着後はエレベーターが階段で出口に向かいますが
カフェのある出口は階段のみ使用可能なので
ベビーカーでアクセスしているかたは
エレベーターを使って線路を挟んでカフェと反対側の出口に一度でる必要があります

反対側にでてしまっても
橋があるのでカフェまでたどり着くのは簡単です♪

階段を使用した場合
駅を出てカフェまでは徒歩1分

エレベーターで反対側の出口に出た場合は
カフェまで5分~7分と計算したほうがいいでしょう

2022年5月7日の時点では駅から一番近い橋が工事中でしたので
散策もかねて遠回りをして目的地へ向かいました

散策中、思いもよらない素敵なお店との出会いが❣
詳しくは最後の段落でお伝えしますね

Thalwilstation
Thalwilタールヴィール駅
 Thalwilstationplathome
エレベーターに乗るとカフェと反対の出口に繋がります

Thalwil(タールヴィール)駅の雰囲気

Thalwilタールヴィール駅に到着しました🚃

チューリッヒ駅とはまた違う
こじんまりとした
でも品のある雰囲気を感じました

チューリッヒ全体に言えることでもありますが
犬を連れてカフェやレストランを利用されている方が多いですね

外で喫煙している方も多いので
お子様連れの方は歩くときに副流煙に注意しましょう

Thalvie Cafe&Barへ

行きは駅を散策して遠回りしてカフェについたので
裏口からお店へ向かいます

こちらは帰りに撮影したものですが
カフェの正面入り口になっています
入口からは階段とベビーカーが通れる道の
二手にわかれますよ

お店入口
階段ですがベビーカーで登れるスロープがあります

こちらが入口です

とってもオシャレ!

美術館の入口のような…

本当に場所合っているのかな?と入るのに少し勇気がいりました💦

店内の様子

店内の様子です

壁紙や天井なども拘ったデザインになっていて
どこを撮ってもインスタ映え間違いなし!

cafe
店内

座席は青を基調としたデザインになっていますね

ソファ席やテラス席もありますよ

子連れママが喜ぶサービス

  1. 貸出キッズチャア
  2. トイレに補助便座
  3. 貸出おもちゃ
  4. キッズ用カトラリー
  5. 水が無料

貸出キッズチェア

キッズチェアは2台用意されていて
あの有名なストッケのキッズチェアが用意されていました♪
子供も大興奮❣

トイレに補助便座

珍しいなと感じたのは
女子トイレに補助便座がありました

息子はまだオムツが外れていなかったのですが
オムツが外れたばっかりの子供には
嬉しいサービスですよね

ちなみにおむつ替え台はありませんでした💦

貸出おもちゃ

店内には貸出おもちゃがたくさんあります
おもちゃの対象年齢は0歳~
・大きいレゴ
・クレヨンや色鉛筆
・お絵かき用の用紙
・動物の置物
・本(ドイツ語のみ)
・パズル
などなど

おもちゃ
自由に座席へもっていっていいんですよ!

キッズ用カトラリー

パステルカラーのキッズ用カトラリーも用意があります
コップもあり全てプラスチック製でしたので
万が一落としてしまっても安心ですね

飲料水が無料

日本では当たり前ですが
レストランやカフェに入ると
お冷がでてきますよね

スイスでは水も料金がかかるところがあります

こちらのカフェでは無料でお水を頂けるので
お子様連れの方には嬉しいサービス🎵

おもちゃセット

フードやドリンクは?

モーニングメニューからミニベーグルコンビと、ブラウニーカフェを注文

モーニングと書いてあっても終日たのめるみたいですよ
(店員に確認済み)

メニューはドイツ語のみですが
店員とは英語が通じます

ミニベーグルコンビは
アボカドベーグルと
生ハムベーグルの
2種類のベーグルが出てきました

リクエストをすればベーグルを半分にきってくれます

どちらのベーグルも本当に美味しい😋

特にピザソースをつけ、生ハムと野菜を挟んだベーグルが最高!
オリーブオイルの量もバツグン、今までに味わったことのない
自宅で再現が難しいくらいおいしいベーグルに出会えました

食事中に店員さんがテーブルまできて
味はどう?ときいてくれるので
sehr gut/superと返すと
とっても素敵な笑顔をもらえますよ

コーヒーとケーキ
ベーグル

会計はテーブル会計です

マイナスポイントも…

チューリッヒのレストランやカフェを何店舗か
行きましたが皆さんオーダーを取る際、紙に書かずに
頭で記憶しているんですよね

一度、違う店舗でですが、色んな料理をオーダーしたので
メモしなくていいですか?と聞いたら

頭で記憶しています

と返されました!笑

店員のみなさん、記憶力バツグンですね

話は戻りますが、こちらのカフェでも
もちろんオーダー時にメモを取ることはなく…
本当はアサイーボウルも頼んでいたのですが
来ることはありませんでした💦

他の料理を食べ終わるとこだったので
店員にオーダーされているか確認してもらって
忘れていたとのことだったので
そのまま会計してもらいました

素直に謝罪してくれました

またトイレが地下にあるのですが
階段が少し急なので足元に注意が必要です

トイレ
トイレから店内をみた様子

まとめ

いかがでしたでしょうか?

店内はお子様連れでにぎわっていました!
店内にプレールームはありませんでしたが
プレイマットを持参して腰の据わらない子供を寝かせているお母さまもいらっしゃいました

店内は子供たちが飽きないような工夫がされていて
子連れの方にピッタリのカフェです✨

予約は「Thalvie Cafe&Bar」からできますよ

チューリッヒにお越しの際はぜひお立ち寄りください!

おまけ~Thalwil駅を散策~

もともとはカフェだけの為に
Thalwil駅を利用する予定でしたが
1時間ほど予定より早くThalwil駅に到着したので
線路を挟んでカフェと反対側の街を散策しました

そしたら、思いもよらず
素敵なお店に出会ったので
紹介させていただきます♥

おもにキッチン雑貨等を取り扱っている
Vanoli AG-Grills&Haushaltswaren

寄り道

様々なカッティングボード
我が家もマンゴーの木でできたカッティングボードを購入🎵

生ハムはピクルスを盛り付けるときに使おうと思っています❣

水筒

キッズ雑貨コーナーにはお祝いにピッタリの食器類や
お食事プレートやコップ、お弁当箱などが販売されていました

BBQセット

店内の半分の敷地を占めていたのが
こちらのバーベキューグッズコーナー

こちらの写真はほんの一部です

ほかにもバーベキューグリルが20種類近く展示されていました

スイスでは庭にバーベキューグリルを設置している家庭が多く
一家に一台といっても過言ではない

我が家も購入を検討しましたが
日本に帰国後、使用する機会があまりないような気がして購入を断念

ステンレス製

ペーパーナプキンを挟むグッズなど
日本であまり見かけないキッチン用品が並んでいて
見ているだけでとっても楽しくなるお店でした🎵

あなたも素敵なキッチングッズに出会えるかも!?♥

最後までお読みいただきありがとうございました🌻

その他チューリッヒでおすすめのカフェやレストランはこちらから☟


ポチっと応援してもらえると嬉しいです!!

ふぅままるーむ - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫の海外転勤と子供の入院・手術経験がキッカケでブログの立ち上げを決意
ヨーロッパ初心者目線の子連れ生活や台湾人母直伝の台湾家庭料理レシピを中心に生活のお役立ち情報を発信していきます❣

目次