【子連れママ必見・ゲーテ・ドイツ語検定A1独学合格の必勝法①】テスト対策に適した教材は?実際に使用した教材を全て公開します

こんにちは!ふぅままです🌻

コロナ禍の2022年3月にGoethe-Zertifikat A1: Start Deutsch 1(以下A1)を受験し合格しました🌻

ゲーテ・ドイツ語検定試験は
「スピーキング」「リスニング」「ライティング」「リーディング」
4つのセッションにわかれており
合計で6割以上とれていれば合格です

実際わたしの点数で「リスニング」は5割程度しか取れず
「リーディング」で挽回してくれました!!

子育てで勉強する時間なんてないよ!
子供が寝てるときは私も昼寝したい…
なんて思いながらコツコツと勉強してきました

結論から申し上げますと
ゲーテ・ドイツ語検定試験A1(以下A1)は独学でなんとかなります
オンライン授業や学校の受講料はお安くありません。。。
A1の試験対策をしっかりすれば合格できます

わたしは先輩ブロガーたちの記事を読み漁り
独学で合格できました

先輩ブロガーの皆様ありがとうございます!

コロナ禍での受験であったこと、
試験当日の流れがわからず不安であった為
子連れママ必見・ゲーテ・ドイツ語検定A1独学合格の必勝法①
子連れママ必見・ゲーテ・ドイツ語検定A1独学合格の必勝法②
にわけて独学での勉強方法以外に
当日の試験の流れを細かくお伝えしていきたいと思います

今回は
「子連れママ必見・ゲーテ・ドイツ語検定A1独学合格の必勝法①」
実際に使用した教材を紹介していきます
全ての参考書がオススメ!というわけではないので
使用した感想などをもとに
皆さんに必要な参考書かどうか
見定めて頂ければ幸いです

目次

ゲーテ・ドイツ語検定試験とは

ゲーテ・インスティトゥートは、ドイツ国外でのドイツ語の普及と、国際的な文化交流活動の促進に取り組んでいます

https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/tok.html

ドイツ語技能検定(独検)=日本語話者向けの検定
ゲーテドイツ語検定=国際的に通用する検定

どちらの検定も日本で受験することが可能です
ゲーテドイツ語検定の場合は他国でも試験が行われているため
試験時の説明、問題、解答用紙はすべてドイツ語での記載となっています

日本で受験する場合は東京・大阪の二か所での開催となります
開催時期など異なるためゲーテ・インスティトゥートHPでの確認が必要です

今回私はゲーテ・インスティトゥート東京で一番下のレベルA1を受験しました
独検でいうと5級~4級レベルだと言われています

独検はリーディングとリスニングのみですが
ゲーテドイツ語検定はライティングとスピーキングが加わり4つの項目で合否が判断されます
独検と比べより総合的なスキルが問われている気がします

なぜゲーテ・ドイツ語検定試験を受験したのか

スイス・チューリッヒに駐在の夫に帯同する際に
スイスに滞在して1年以内にA1の合格証が必要と言われました。。
(私たちの場合駐在期間が1年以上のため)

このVISA発行の条件は2019年に新しく決まったそうで(詳細はすみませんわからないです・・)
ちなみにスイスで労働している主人は合格証が必要ないんです!
わたしだけ!?と思いましたが…

現地での資格取得を目指そうと考えましたが
試験が平日の場合、子供の預け先に困ること
またスイスではスイスドイツ語が話されていると聞き
現地で標準ドイツ語に触れ合う機会があまりないこと
チューリッヒにいる場合ほとんど英語が通じることから
日本にいる間に受験しようと思い渡瑞する前に
日本でゲーテ・ドイツ語検定試験を受験した次第です

ゲーテ・ドイツ語検定A1合格までの道①

使用した教材

使用した教材でゲーテ・ドイツ語検定試験に適する教材・適さなかったと感じた教材がありますので
それぞれの教材ごとに使用した感想をお伝えしますね

ゼロから始めるドイツ語

CD付きの文法を中心とした入門書です。
A1の資格が必要と言われる前に
ドイツ語を独学しようと思い購入した参考書です。

日本語でユーモアを交えた説明が特徴的で
各テーマ毎にミニ練習問題がついていて
楽しくドイツ語を学ぶことができました
CDつきなので正しい発音を学ぶこともできました

しかしA1対策には適していないかもしれません💦

アルファベットの読み方の基礎知識から
現在形、分離動詞などA1範囲の文法もありますが
A1以外の文法も記載があったので参考書のどの範囲が
A1出題範囲の文法かわかりません💦
なので最初からA1対策をしたい!という方にはオススメできません。
A1対策文法の本などを活用すると効率よく勉強できるおもいます!

長期的にドイツ語を勉強していく
OR
一通りの文法を学びたいという方にはオススメの一冊となっております!

ポチっと応援してもらえると嬉しいです!!

ふぅままるーむ - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫の海外転勤と子供の入院・手術経験がキッカケでブログの立ち上げを決意
ヨーロッパ初心者目線の子連れ生活や台湾人母直伝の台湾家庭料理レシピを中心に生活のお役立ち情報を発信していきます❣

目次